介護職のキツイところはどんなところか?良いところは?

介護系ブログ

tadano
tadano

こんにちは、ただほんです。

今日は介護職のキツイところとは、どんなところかについてお話します!

 はじめに

今日の仕事中に利用者様から「あなた、この仕事好きでやってるんでしょう?好きじゃなかったら人の下(しも)の世話なんて出来ないでしょう?」

って言われました。

正直、「好きでやってませんよ。お金のためですし、これしかないですからね。」と答えましたが、

「そうなの。(僕じゃない他の)若い子も好きじゃなかったらやらないでしょ。」と言われました。

じゃあ、好きってどういうことだろう?

高齢者、好きかと言われたら好きじゃないし…。

でも、嫌かと言われたら嫌でもないし…。

自分の子どもに介護職は勧めないし…。

先に聞かれた利用者様からの「下(しも)の世話」とは、おむつ交換や便のときのことです。

おむつ交換や便の処理など嫌だと思ったことはほぼありません。

汚いなぁとかは思いますが、僕たちの仕事ですから嫌だとは思いませんね。

じゃあ、何がキツイかと言うと…。

 介護職のキツイところ①

認知症の利用者様の対応です。

ある時、ショートスティに来ていた利用者様ですが、来てすぐに「今日は帰れないのか?」と聞いてきました。

「今日はここにお泊りすることになってますよ。」と答えると「そうか。」と納得された様子。

5分後、「今日は帰れないのか。」「今日はお泊りすることになってますよ。」「そうか。」

5分後、「今日は…。」「お泊り…。」

これを延々と繰り返し、最後、利用者様が「俺はこんなところに泊まらん!」とテーブルを叩き怒りました。

その利用者様は元教師でちょっと怒りっぽい感じでした。

正直、ノイローゼになりそうでした。

またある時、トイレ頻回な利用者様、ユニットのトイレを5分おきに行き、トイレと居室を行ったり来たりを繰り返します。

目の前を行ったり来たり、1日何百回も。

こっちの頭がおかしくなりそうでした。

もちろん、病気の為せる技なのは分かっていますが、ただ答えが分からなくキツイです。

80歳台の男の利用者様です。

トイレの場所が分からず、廊下を放尿して歩いてました。

「何してるの!」と聞くと、笑顔で「すみません。」と仰られました。

ついついその笑顔で許してしまいました。

ただその利用者様、その後、認知症がひどくなり、職員を殴ったり、噛み付いたり、テーブルを持ち上げて、ひっくり返そうとしたり大暴れでした。

認知症が悪いんです。

認知症に答えがありませんから、難しいです。

 介護職のキツイところ②

同じことが毎日続きます。

食事を出し、食事介助をし、排泄介助をし、起床介助や就寝介助。

新しいこともなく、同じことがループのように続いていきます。

変化があれば良いのですが、認知症の方や介助の必要な方は、現状維持か悪化していきますので、なかなか難しいです。

 介護職のキツイところ③

次にキツイところは人間関係ですかね。

とにかく、特養でも閉鎖的なので、良い意味でも悪い意味でも人が固まりやすく、いじめなどが起こりやすいです。

僕も一年に一回辞めたいと思った施設がありました。

そこでは、自分の知らない間に自分が悪者になっていて、上司に呼び出されて「みんながこう言ってたぞ。」と上司に注意されました。

仲良く話してたはずなのに、どういうこと?って不信感を持ちました。

なんとか、四年弱務めましたが、人が悪い職場だなぁと思いました。

人間関係がキツイとしんどいです。

ただ、ノイローゼになったり、死にたいとか思うほどなら、辞めて良いでしょう。

死ぬほどの仕事ではありませんから。

出来れば、皆仲良く働きたいですよね。 

 介護職の良いところとは?

では最後にキツイところだけではダメなので、良いところも上げていきましょう!

まず、人の一生を見れることです。

その人の最後の瞬間を見れる仕事はそんなにありません。

長い人生を生きてきて、その最後の瞬間を見せてもらえることは、介護職の特権です。

その人の生きてきた人生の最後を見れるのです。

素晴らしいですよね。

次に、人に対して優しくなれます。

人の弱さや助けの必要なところを見て、人に優しくすることができます。

自分の人生について考えさせられます。

自分はこういう最後を迎えたい、人に囲まれて最後を迎えたいなど、最後の時を考えることができます。

そして、介護職はいっぱいあるので、絶対に食いっぱぐれないです。

転職も、し放題です。

介護職はキツイところもありますが、やりがいのある良い仕事です。

こちらの記事もどうぞ!

コメント

タイトルとURLをコピーしました