こんにちは、今日はただほんの
今日思ったことをお送りします。
どんな事件?
ニュースによると、『北海道・旭川市にある住宅型有料老人ホームで、職員が入居者を部屋に閉じ込めるなどの虐待があったとして、市が施設側に改善命令を出したことが分かりました。
今月18日付けで改善命令を受けたのは、旭川市の住宅型有料老人ホーム「あさひ」です。
市などによりますと、去年夏頃から今年2月にかけて、職員の女性が部屋のドアをワイヤーロックで施錠し入居者を閉じ込めたほか、食べ物を無理やり口に入れるなどの虐待を行ったということです。
虐待を疑う通報を受け、市は2月から立ち入り検査を実施しましたが、女性は当時「そのような事実はない」と虚偽の答弁をしていました。
施設側は、女性が虐待を繰り返していたとみてすでに解雇しました。
今回の命令を受け、施設側は1ヶ月以内に市に改善報告書を提出する予定です。』
このようなニュースでした。
ちょっと気になったので、ワイヤーロックって何?って調べてみました。
自転車に使う盗難防止の鍵ですね。それを使うなんてなかなか調子に乗りすぎたんじゃないでしょうか。
とにかく、利用者を出れないように部屋の戸に鍵をかけたんですね。
さて、ここで気になるポイントですが、
①この職員はなぜこんなことをしてしまったのか?
②施設の対応には問題はなかったのか?
③虐待をしないためにはどうしたら良いのか? です。
①この職員はなぜこんなことをしてしまったのか?
ニュースでは、動機はわかりません。なので、ここからは勝手な想像です。
想像なので、聞き流していただいても良いです。
まず、鍵を掛けたくなるのは部屋から出てきてほしくないからです。部屋から出てきてほしくないのは、それだけ部屋を出たり入ったりされるからです。
認知症の病気の方は、同じ行動を繰り返しされることがあります。
ただほんが体験した中でも、1分おきにトイレと部屋を行ったり来たりされる方がいました。他には、同じところをずっと行ったり来たりされたり、車椅子で自走されてぐるぐる周られ続ける方がいました。
ユニット型特養では、トイレがユニット内しかなかったので、職員の目の前を1日何百回も行ったり来たり、こっちの頭がおかしくなりそうでした!
たぶん、そういった日常があり、職員の女性もおかしくなっていったのでしょう。もちろんやってはいけませんが、理解は出来ます。
夜勤は職員一人20名から40名ぐらい見ることがあります。
それがおかしいのですよ!一人ではキツイですし、他の職員にも見られることが少ないので、こういうことが起こりやすいのです。
本当に、認知症の対応は難しいです。
②施設の対応には問題はなかったのか?
『施設側は、女性が虐待を繰り返していたと見てすでに解雇しました。』
すでに解雇って!
とかげの尻尾切りかって言うんですよ。こういう事が起こると、必ず施設は、解雇するんですよね。
それでいいのでしょうか?
解雇する前に、自施設の職員が虐待をしていたのでその謝罪と、その職員を含めてこれからどう変えていかないといけないのか、考えるべきではないでしょうか?
すでに解雇していますから、改善する気は毛頭ないのでしょう。
本当に改善する気なら、その職員を含めて、なぜそれが起こってしまったのか、考えないといけないですよ。
まあ、その職員が本当にヤバい職員ってこともないわけではないでしょうが、それでも施設には責任がありますよ!
対応としては、個人的意見ですが最低です。
③虐待をしないためにはどうしたら良いのか?
なかなか答えはないですね。
ただ、私ただほんがやっていた認知症の方の対策は、自分が空気になることです。
何も反応しない、何も気にしない。
利用者様のことも言い方は悪いですが、人と思わない。物のように、環境の一つとしてみることです。
そうして、自分の感情をなくして何も考えないようにします。
そうしないとやってられないぐらい、認知症の方の対応は難しいですし、職員の精神を守ることは難しいでしょう。
虐待だ!虐待だ!と騒ぐ方、1回認知症のユニットとかの夜勤やってみてください。
本当に大変ですよ!
まとめ
ニュースだけでは、その事件の背景も何も分かりません。
動機も、そして、その職員は解雇以外処分はないのか?施設には、改善命令だけでその後のことはどうなのか?
だいたい、市もグルなことが多いですから、形だけで何も変わらないのでしょう。
こういった虐待の本質は、介護職員の待遇や人員基準等が関わっていますから、国や県、市などが本気で挑まなければなくなることはないでしょう。
とにかく、自分が虐待をして捕まったりしないように、日々空気になっていきましょう!
コメント